こんにちは。
放課後等デイサービスあ~すり~との伊佐です。😊
本日は節分についてのお話をさせて下さい👹
先日娘とスーパーへ買い物に行ったときに、
豆と鬼のお面がずらりと並べてあり
「なんで鬼さんのお面並べてるの!?」と
娘が驚いていたので説明をしました。
そこで知っているようで意外と知らない、
気になる節分のあれこれを分かりやすくご紹介します🌼
➀「節分」ってなに?
1年に1回、みんなが健康で元気に過ごせますように…と
いう意味を込めてお願いする日。
そして悪いものを追い出す日。
だから「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをするのです。
②どうして2月3日なの?
「節分」とは文字通り節(季節)の分かれ目。
昔の日本では、春は一年のはじまりとされ特に大切にされたようです。
その為春が始まる前日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになったそう。
➂なぜ豆を投げるの?
悪いもの(鬼)を追い払い、良いもの(福)を呼び込むために豆まきをします。
鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージですね。
ずっと昔に、鬼を豆で退治したところから由来しているそうです。
ちなみに、なぜ豆なのというと
豆まきの豆、大豆には沢山の栄養が含まれているから
鬼を追い出すパワーがいっぱい詰まっていると言われています🔥
➃どうして豆を食べるの?
前述した通り豆には沢山の栄養が詰まっているので、
その豆を自分の歳の分だけ食べると
身体が丈夫になって病気になりにくいためと言われています。
※ちなみに消費者庁より子どもの窒息・誤嚥事故の注意喚起がされており、
硬い豆やナッツ類などは5歳以下の子どもには食べさせないでというお知らせが
出ていますので気をつけてくださいね❗
➄どうして恵方巻は黙って食べるの?
節分の日の夜に、その年の恵方を向いて願い事を思いながら
一言も話さずに食べると、願い事が叶うと言われているからです✨
2023年の方角は南南東です🚩
➅柊鰯(ひいらぎいわし)ってなに?
柊の枝に焼いたいわしの頭を刺した魔除け「柊鰯」。
柊は棘の痛さで鬼を追い払うため、
いわしの頭はその臭気で鬼を寄せ付けないようにするためなどと
言われています🌳🐟
さて知っているようで知らない「節分」の豆知識は
いかがだったでしょうか?😊
本来の意味を理解すると、豆をまいたり食べたりする
気持ちも変わってくるかもしれませんね👌